2019/08/02
世田谷店
News 世田谷区 修理 整備 杉並区
ベンツ
B180CVTコンピューターCVT不良W245トランスミッションコウジョウデテンケン変速不良発進しない
こんにちは、エステックカーサービス世田谷ファクトリーのNです。
今回は杉並区のK様
メルセデスベンツ W245 B180 トランスミッション警告灯点灯修理 CVTコンピューター修理 作業事例を紹介致します。
この型には多いトラブルですが、メーターに『トランスミッションコウジョウデテンケン』という警告が出たというご用命でした。
一度エンジンを止めて再始動すると警告は消えたとの事ですが・・・
まずはテスターにて診断します
定番のCVT回転センサーのフォルトが入力しています
ここで診断としては終了となります。
ディーラーではこうなるとCVT本体ごとの交換となりかなりの高額修理になってしまいますが、
世田谷ファクトリーではお客様に寄り添った確実ながらリーズナブルな修理にトライします。
そうと決まれば早速CVTコンピューターを外していきましょう(^^)/
CVTのオイルパンの中にバルブボデーと一体になってセンサーと基盤が入っています
まずはオイルを抜いていきましょう
オイルパンだけではなくトルクコンバータの外壁にもドレンプラグが装着されています
そう、この不具合の時の為に付いているような・・・( ゚Д゚)
コンバータとオイルパンからオイルを抜きます
オイルが抜ければオイルパンを取り外します。
中にはオイルフィルターと上部にバルブボデーが見えました
コネクターを外してバルブボデーの取り付けボルトを緩めるとボデー本体が外れます。
上に乗っかっている黒い基板がCVTコンピューターASSYになります
今回この基盤とセンサーをリビルトします
基板のみ外れました( `ー´)ノ
これがCVT内部になります。
プーリーと金属ベルトが見えますか?
この1対のプーリーと金属ベルトで無段階変速を実現しています。
まあ考え方としてはスクーターのプーリーと全く同じですね
その昔、スクーターでハイスピードプーリーを組んでいた方は理解できますよ・・・ね?
見た目はほぼ変わりませんがリビルト済みのコンピューターASSYになります
バルブボデーとドッキングが完了しました!
こうなればあとは車両に搭載するのみとなります(^-^)
オイルフィルターも新品になり、一気に組み上げが完了しました
あとはテスターを使用してCVT油温を測定しながらフルード量を合わせて完成となります♪
しっかりとロードテストを行いましたが警告も出ずにスムースな変速をしています。
これで安心して走行できますね(^^)v
杉並区・世田谷区でメルセデスベンツ W245 B180 トランスミッション警告灯点灯修理 CVTコンピューター修理
車検整備・板金塗装はエステックカーサービスへ気軽にお問合せ下さい。
ディーラーで高額な見積りでも諦めずに一度相談してくださいね♪
杉並区のK様ご利用ありがとうございました!!
メルセデスベンツ マイバッハ S600 プルマン バッテリー交換 作業事例
News 世田谷区 修理 整備 港区 車検
BOSCHVARTAW222トランクバックアップバッテリーバッテリー交換マイバッハ
ベンツ A180 NOXセンサー 交換修理事例
News 世田谷区 修理 整備 杉並区 車検
O2センサーエンジンチェックランプ点灯ベンツ A180
メルセデスベンツ C200コンプレッサー W203 充電警告灯点灯修理作業事例
News 世田谷区 中央区 修理 大田区 整備 新宿区 渋谷区 港区 車検
C200 充電警告灯点灯C200コンプレッサー 発電不良w203 オルタネーター交換メルセデスベンツ Cクラス
ポールに接触してクォーターパネルとリアバンパーを損傷したメルセデスベンツ、W206、Cクラスを修理しました。
ペイント 修理 台東区
クォーターパネル、キズ、修理、メルセデスベンツ、Cクラス、メルセデスベンツ、W206、リアバンパー、キズ、修理、
エステックではお客様が安心、快適にお車を修理に出せるように様々なサービスをご用意いたしております。なかでも、無料出張見積もりは人気なのでぜひ、お気軽にご利用ください。
各種お支払いOK
無料代車完備
無料出張見積もり
(車検見積もりを除く)
セキュリティ完備
ペットOK代車
無料相談