2023/09/29
調布店
ペイント 修理 渋谷区
ベンツ
クォーターパネル、キズ、凹み、修理、メルセデスベンツ、ゲレンデ、ルーフエッジモール、キズ、交換、
こんにちは。調布店、清水です。
今回ご紹介するお車は、高い塀のある場所にバックした際に接触して角部分が凹んでしまった修理を渋谷区よりご依頼頂きましたメルセデスベンツ、ゲレンデになります。
ゲレンデは背の高い車両となる事と、バックカメラは後方下側を写す為死角となる部分になります。
またボディの方は白色の為損傷が一目で分かりますが、その上のルーフエッジモールにも当たっていました。
作業方法としては、ボディは修理、エッジモールは交換となります。
先ず凹みの部分を鈑金作業にてパネルの成形をします。
大きな凹みではありませんでしたが、前から後ろにかけて丸い形状となり、上から下にかけても若干の丸みのある部分となる為サンディングには注意が必要となります。
パネルの修理がひと段落しましたので、交換するルーフエッジモールと塗装する範囲から外す必要のあるルーフエッジモールを外します。
同じゲレンデでも年式によってモールの形状が異なってきます。
この車両は新しいタイプで、ベースとカバーが共にプラスチックで出来ている構成となっています。
その為に、カバーのみを外すことが出来ました。
前型ではアルミ素材に黒く塗装がされていた為に、外す際に変形してしまい交換を余儀なくされていましたので進化したようですね。
パテ作業が完了した後はサフェーサーを塗装します。
このサフェーサーでサンディング跡を消しながら、最後の表面成形をしていきます。
それと同時に塗装する範囲の下処理をしますが、横に付いているダクトを外して塗装します。
このダクトがくせ者で、見える外側のダクト本体は外すことが出来るのですが、水漏れなどを起こさない為のダクトとボディの間に付いているシール(スポンジ形状)が粉々になってしまいます。
そうするとダクト本体と一緒の部品となる為に交換せざる負えない状況となってしまいました。
下処理後には丁寧にマスキングをしていきます。
塗装の際のミストが他の部分に付いてしまったり、車内に入ってしまったりとしないように作業していきます。
塗装前の準備が完了した後、本塗装をしていきます。
塗装が完了した後は、しっかりと乾燥させ、磨きと組付けをして作業が完了となりました。
今回は、新しい部品に変わったゲレンデの修理を見て頂きました。
基本的に形の変わらないゲレンデですが、新しくなっている部品などがありました。
その車両でも変化している事がありますが、エステックカーサービスでは変化してもしっかりと対応しておりますのでお任せください。
皆様からのご連絡お待ちしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
大切な愛車の修理は誠実・丁寧・最高のプロに!
ハイレベルな技術と豊富な経験、専門ノウハウを持った職人が新車のように美しく仕上げます。
輸入車(外車)の鈑金修理、デントリペアはエステックカーサービスにお任せください。
バンパーのスリキズやフェンダーやドアの凹み修理、ボンネットのキズ修理などなど。
お困りでしたら一度ご相談ください。見積は無料です。
世田谷区 目黒区 杉並区 中野区 新宿区 渋谷区 港区 練馬区 大田区 品川区
調布市 府中市 稲城市 狛江市 多摩市 三鷹市 武蔵野市 小金井市 小平市 川崎市
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
エステックカーサービス株式会社
https://s-techcars.com/
住所:東京都調布市多摩川1-50-1
TEL:042-444-0767
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
年度末の3月が終わりです。たくさんのご入庫ありがとうございました。
News 世田谷区 修理 整備 車検
年度末
メルセデスベンツ W169 A180 ピラーフィルムの貼り替え修理
News 世田谷区 修理 整備 車検
ドアピラーフィルムフィルムの剥がれフィルム貼り付け
メルセデスベンツ W176 Aクラス A180 エンジン不調修理 作業事例
News 世田谷区 修理 整備 車検
A180W176イグニッションコイルエンジン振動エンジン警告灯スパークプラグミスファイア
足回りのブーツやブッシュの交換もお任せください
News 世田谷区 修理 整備 車検
ドライブシャフトブーツブーツ切れブッシュ切れ足回り車検時の点検
エステックではお客様が安心、快適にお車を修理に出せるように様々なサービスをご用意いたしております。なかでも、無料お持込見積もりは人気なのでぜひ、お気軽にご利用ください。
各種お支払いOK
無料代車完備
お持込無料見積り
(車検見積もりを除く)
セキュリティ完備
ペットOK代車
無料相談