2018/11/15
世田谷店
News 修理 整備 狛江市
アウディ
7速DSGAUDIDSG警告灯S5アウディメカトロニクスリペアキット交換警告灯点灯
こんにちは、世田谷ファクトリーNです。
今回はAUDI S5カブリオレ DSG警告灯点灯 内部リペアキット交換の作業事例を紹介致します。
入庫時警告灯は消灯していましたが、問診によりいままでに数回点灯との事。これは何か不具合が起きているのでしょう!
早速テスターにて診断します。過去履歴にこんなフォルトコードが入力していました。
一説によると、ディーラー対応ではミッション丸ごと交換で200万オーバーの見積りが出るようです(゚д゚)!アワワワ
しかしせっかくご新規でご来店いただきましたので、ここはなんとかして治したい!!
調べた結果、DSG内部のリペアキット交換の作業をすることになりました。
リペアキットといっても内部の基板ですね。
正直これで治らない場合もゼロではないみたいですが、今回のフォルトコードですと第一弾としてこの作業が現実的です。
作業方針が決まればビビらずにさっそくバラしましょう!
まずはオートマチック本体のオイルパンを外すためにオイルを抜いていきます。
下廻りのこの部分がオイルパンになります
保護用のブレースを外してオイルを抜いていきます
オイルが抜けたら廻りのボルトを外してオイルパンを取り外します。
ストレーナーを外した状態です。ボルトがいっぱい刺さっているのがメカトロニクス本体になります。
今回のリペアキットで治らない場合はこのメカトロニクス本体を交換なのですが、なにせ部品代が45万以上します。
第二弾に進展しないことを願います・・・
メカトロ本体が外れました。埃が入らない様にスピーディーかつ正確に作業を進めていきます
メカトロニクスの外れたA/T本体の内部構造になります。こうやって見ると非常に勉強になりますね~
外れたメカトロ本体に付いている基板を交換します。
基板交換が終わったらメカトロを装着します・・・これがなかなかコツが必要です(*´▽`*)
数回繰り返したので腕がパンパンです(笑)
接続パイプとシーリングスリーブを取り付けたらオイルパンを付けて油量調整をします。
調整が完了したらしっかりと清掃→漏れのチェック剤を塗布したらいよいよロードテストになります。
正直ヒヤヒヤしていた部分は否めませんが(;^ω^)
結果は無事に警告灯も点灯せずスムーズなギヤチェンジが出来ています♪
ご新規で頼っていただいた狛江市S様。ご利用いただきありがとうございました!
アウディ Q5 ドライブシャフトブーツ交換作業事例
News 世田谷区 修理 整備 西東京市 車検
アウディ Q5アウディ Q5 ドライブシャフトブーツ切れアウディ ドライブシャフトブーツ交換
4月もたくさんのご入庫ありがとうございました!!
News 世田谷区 修理 整備 車検
アウディ Q7 2.0 TFSI 点検&エンジンオイル交換 作業事例
News 世田谷区 修理 整備 車検
Q7エンジンオイルオイル交換下回り点検定期点検
アウディ A6 クーラント漏れ修理作業事例
News 世田谷区 修理 品川区 整備 車検
A6 サーモスタッドハウジング交換アウディ A6アウディ A6 クーラント漏れ
エステックではお客様が安心、快適にお車を修理に出せるように様々なサービスをご用意いたしております。なかでも、無料お持込見積もりは人気なのでぜひ、お気軽にご利用ください。
各種お支払いOK
無料代車完備
お持込無料見積り
(車検見積もりを除く)
セキュリティ完備
ペットOK代車
無料相談