2018/07/19
世田谷店
News 世田谷区 修理 整備
BMWMINI
こんにちは、世田谷ファクトリーです。
体中の水分があっという間に無くなりそうな気温ですね~。皆さん水分補給だけは欠かさずに!
さて今回はR50ミニの走行不能→始動不能でレッカー入庫です。
走行不能からのエンジン始動不能というのは、かなり重症の感じが漂いますが・・・・・
まずは始動チェック。ガチッッ!とスターターの飛び出す音はしますが始動できず。
ここまでの状況から整理し、思い浮かぶ不具合から点検方法を考えます。
最悪の事態を想定して恐る恐るクランクシャフトのボルトを工具で回して点検・・・。クルクルクルっと回ってここはOK。
お客様に走行不能直前の状況を詳しく問診。クラッチ滑りの症状は自覚していたとの事。確かに踏みごたえがおかしい。
スターターは2次被害の可能性は捨てられませんが、
ここは意を決してクラッチ交換の為、エンジンを車体から外して降ろしちゃいましょう!!
まずはフロントバンパーとホースメント、ラジエターASSYをはずしてと。
各社エンジン降ろしには色々な方法がありますが、弊社はエンジン単体で降ろして行きます
エンジンをテーブルの上に置きマウントを切り離し手前にスライドして外していきます。
オイル漏れの発生跡が見られます。せっかくここまで外しているので、ここはお客様に提案します。
エンジンからミッションを外す前にスターターを取り外して単体点検実施。
無負荷状態ではありますが、異音もなくギュンギュン回ります。スターターはこの感じだと平気そうですね♪
ミッションハウジングのボルトを外していざご開帳!!!
はい、これですね。レリーズベアリングが砕けてクラッチカバーのスプリングが破損しています。
続いてレリーズフォークも異常な焼け色になっています。
レリーズベアリングのガイドとなるスリーブにも傷が付いています
ミッション内部を特殊な溶剤+高圧洗浄機でキレイにしていきます。
次回オイル漏れ修理と復元編に続きます( `ー´)ノ
年度末の3月が終わりです。たくさんのご入庫ありがとうございました。
News 世田谷区 修理 整備 車検
年度末
BMW ミニ クラブマン F54 車検整備作業事例
News 世田谷区 修理 品川区 整備 杉並区 渋谷区 港区 目黒区 車検
BMW ミニ F54 クラブマンBMW ミニ クラブマンF54 ミニ エンジンマウント交換F54 ミニクラブマン ブレーキ交換F54 ミニクラブマン 車検
足回りのブーツやブッシュの交換もお任せください
News 世田谷区 修理 整備 車検
ドライブシャフトブーツブーツ切れブッシュ切れ足回り車検時の点検
MINI F54 クラブマン トランスミッションオイル警告修理 作業事例
News 世田谷区 修理 整備 車検
オイル点検テスターリセットトランスミッションオイル交換
エステックではお客様が安心、快適にお車を修理に出せるように様々なサービスをご用意いたしております。なかでも、無料お持込見積もりは人気なのでぜひ、お気軽にご利用ください。
各種お支払いOK
無料代車完備
お持込無料見積り
(車検見積もりを除く)
セキュリティ完備
ペットOK代車
無料相談